DIYでコスト削減

【レビュー】¥2,700で快適冬ドライブ!大陸製シートヒーターを1シーズン使ってみた【2席分・シガー電源】

🧊 まだシートヒーターなしで冬を我慢してるの?冬の朝、車に乗った瞬間の“ヒヤッ”とするシート…。純正オプション高額で付けられなかった…。その悩み、たった2,700円で快適に変えられます!今回は、筆者が実際に購入&1シーズン使った「大陸製の後...
DIYでコスト削減

【収納力UP】車中泊に必須!ルーフネットティッシュホルダーMサイズで“天井収納”革命【レビュー】

🚙 車内の「ごちゃつき」、天井を使えば一発解決!車中泊や長距離ドライブで「ティッシュどこ?」って探すこと、よくありませんか?車内の空間は限られていますが、“天井”は意外と使われていない収納スペース。そこでおすすめなのが、**ルーフネット テ...
DIYでコスト削減

購入後一度も水垢落としや磨きをしたことのないグレイスハイブリッドを手磨きしてみた

こんにちは、てつです。今回は、中古で購入してから一度も水垢落としや磨きをしてこなかったホンダ・グレイスハイブリッドを、ガチで手磨き施工してみました!使用したのは市販で手に入るカーケミカル6点。それぞれの特徴と効果、施工の流れをご紹介します!...
DIYでコスト削減

フリードハイブリッドにルーフボックスで積載力をプラス!

こんにちは、てつです。今回は、GB7フリードハイブリッドの積載力を大幅にアップさせるDIYカスタムをご紹介します!「フリードって7人乗れて便利だけど、荷室が狭いのがネック…」と感じている方、多いのではないでしょうか?特にサードシートまで使う...
DIYでコスト削減

フリードハイブリッドにルーフレール取付してみた!

こんにちは!今回は、我が家の【GB7フリードハイブリッド】に汎用品のルーフレールを取り付けてみたので、そのレビューと注意点をまとめていきます。「ルーフレールって高いんでしょ?」「DIYで本当に付けられるの?」そんな疑問をお持ちの方にぴったり...
DIYでコスト削減

【免許取りたてでも大丈夫】中古車で”カーライフ”は充分楽しめる!物価高時代にピッタリのDIY入門

こんにちは、当ブログ管理人のてつです!2025年現在、新車価格の高騰と物価上昇が止まりませんよね。「せっかく免許を取ったけど、新車は高くて手が出ない…」「中古車ってボロいし不安じゃない?」そんなふうに感じている方、少なくないと思います。でも...
カーシェア

【レビュー】Shin Shade(シンシェード)は買い?実際に使って分かった本音とメリット・デメリット

こんにちは!今回は、実際に使ってみてめちゃくちゃ便利だった【Shin Shade(シンシェード)】という車用サンシェードをご紹介します。「夏の車内、灼熱すぎ…」「サンシェードって広げたりたたんだり地味に面倒くさい」って思ったことありませんか...
DIYでコスト削減

失敗DIY!? タマにはあるよねこんなこと

ある日、某オークションで見つけた格安のサイドステップ。 T31エクストレイル用ってことで「これはイイ!」と即ポチ。お値段なんと1万円弱。見た感じカッコよさげで、レビューもまぁまぁ。時間できたらDIYでサクッと取り付けようと、とりあえず保管し...
カーシェア

【最終報告】2024年12月Anycaサービス終了!年毎の詳細内訳とシェア売上実績レポート

2024年12月をもって終了したAnycaサービス。今回の記事では、これまでのC26型セレナの運用実績データに基づき、中古車をシェアカーとして活用した場合の初期投資や各年度ごとのシェア売上実績、利用状況の変化などを詳しく分析・報告します。各...
ドローン

建設現場で需要拡大!ドローン空撮・測量士資格を活かして稼ぐ方法

近年、建設現場でのドローン空撮や測量士の需要が急速に拡大しています。特に、3D測量やインフラ点検の分野では、ドローンを活用した効率化が進み、多くの企業が人材を求めています。さらに、ふるさと納税を活用して資格取得費用を実質負担ゼロにできる方法...