こんにちは、てつです。
今回は、中古で購入してから一度も水垢落としや磨きをしてこなかったホンダ・グレイスハイブリッドを、ガチで手磨き施工してみました!
使用したのは市販で手に入るカーケミカル6点。
それぞれの特徴と効果、施工の流れをご紹介します!
1. 洗車(カーシャンプー)
まずはしっかりと汚れを落とすことからスタート!
使用アイテム:【Loox クールシャンプー】
【Loox クールシャンプー】
✔️ 泡立ちがよくクールな使い心地
✔️ 洗浄力も高くスッキリ
✔️ キャップで計量ムダ無く使えて◎

キャップで計量

泡立ち抜群!
2. 水垢落とし
手磨きでボディの黒ずみや雨ジミを撃退!
使用アイテム:【リンレイ ボディクリーナー NEW水アカ一発】
【リンレイ ボディクリーナー NEW水アカ一発】
✔️ 超定番のケミカル 安い 30年位前からアルヨウナ?
✔️ コーティング前の下地処理にも◎ 良く脱脂してからコーティングがオススメ
✔️ 使い方は塗ってコスって拭くだけ!根気が有れば何でも落ちる?
3. 鏡面磨き(下地処理)
くすんだ塗装を復活させてツヤのあるボディに!
使用アイテム:【リンレイ 鏡面仕上げコーティング剤 ミラックス実感パック】
【リンレイ 鏡面仕上げコーティング剤 ミラックス実感パック】
✔️ 微粒子コンパウンドで小キズを整える
✔️ 手磨きでもしっかり艶が出る 小さい範囲を付属のウエスで小分けで磨く!
✔️ ワックス効果もあり!


雨のシミも👇

軽くウエスで擦るとこの通り!! 画像は別車輛施工時
4. ガラス系コート剤(ボディ保護)
磨いたボディにツヤと撥水性をプラス!
使用アイテム:【WAKO’S(ワコーズ)バリアスコート】
【WAKO’S(ワコーズ)バリアスコート】
✔️ 硬化型ではないが高密着性
✔️ ツヤが深く、伸びが良く施工も簡単
✔️ 洗車後の水滴が残っていても拭き上げ感覚で使える!
5. ガラス油膜取り
視界確保に欠かせない工程。油膜除去で安全運転!
使用アイテム:【晴香堂(HARUKADO) 窓ガラス用水アカとりパッド 】
【晴香堂(HARUKADO) 窓ガラス用水アカとりパッド 】 ✔️ 油膜除去、下地作りの定番
✔️ 弾きが無くなるまでこする
✔️最後に 水をかけて確認
6. ガラス撥水コート
最後にガラスの撥水コートをしっかり!
使用アイテム:【クリンビュー ハイブリッドストロング】
【クリンビュー ハイブリッドストロング】
✔️ フッ素とシリコンのハイブリッド撥水
✔️ 効果長持ちでコスパ◎ウエスの綺麗な面で3回くらい吹き上げるのがポイント!!
✔️ 雨の日も視界バッチリ!


上下方向へ塗り込み半乾きくらいで拭き取りがコツ!!
ウエスを折り返し綺麗な面で! 画像は別車輛施工時

Before → Afterの変化
施工前 | 施工後 |
---|---|
水垢・雨ジミだらけ | ツヤツヤの鏡面仕上げ |
油膜でギラつくガラス | クリアで撥水する窓 |
くすんだ印象 | 新車のような光沢 |

before

after

before

after

before

after
ツヤの違いが判ると思います!!
まとめ
今回使ったケミカルは以下の6点👇
工程 | 商品名 | リンク |
---|---|---|
洗車 | Loox クールシャンプー | Amazonリンク |
水垢落とし | リンレイ NEW水アカ一発 | Amazonリンク |
鏡面磨き | リンレイ ミラックス | Amazonリンク |
コーティング | ワコーズ バリアスコート | Amazonリンク |
油膜取り | 晴香堂水アカとりパッド | Amazonリンク |
撥水コート | クリンビュー ハイブリッドストロング | Amazonリンク |
手磨きでもここまで変わる!
中古車も愛情と手間をかければ、新車のように蘇ります✨
🔔 次回予告
次回はホイールとタイヤの徹底洗浄&艶出し編をお届け予定。
お楽しみに!